質問の達人になろう

●とっても「素直」ですよ

ちょっと前に「素直が一番」という話をしましたね。

「伸びるタイプ」と「伸び悩むタイプ」の違いについてです。

こんなメールが届きました。

「素直が一番」にハッとしました。
他の受講者と同じように、そのまま受け取っていませんでした。

大丈夫。「ハッとした」のだから、とっても素直ですよ。

伸びるタイプです。

紙を一枚ずつ積み重ねができるタイプですから、成果が表れてくると、そこからはグイグイ来ますよ。

「何をするか」(行動)、「何を考えるか」(思考)の一つ一つが、紙一枚です。油断することなく、丁寧に「素敵な紙」「良質な紙」を積み重ねていきましょう。

口にする言葉、

表情、

ふと感じたこと、

刺激に対する反応、

休日の過ごし方、

トラブルがあった時の意識の持ち方、

等など、「これでOKかな」と自分自身をいつもモニターして、「良い紙」が重なるように気をつけていきましょうね。

さて、今月は「質問」のトレーニングです。

最も重要といえる、コミュニケーションの技です。


●「質問」の威力を知っていますか?

今回のテーマは「質問の技法」。

コミュニケーションでの「質問」の威力を知っていますか?

──と聞かれたら「知らない」とは答えないと思いますが、しかし本当に「質問」という技の威力を知り、使いこなしている人は少数です。

「良い質問はすべてをあなたにもたらす」というのに、そこまでの重大事とは理解されていないのが「質問」でしょう。

会話の何割を「質問」が占めていると思いますか?

これから気にしてみてください。こんなに質問をしたりされたりしていたのだと驚くはずです。

良い関係が築けたとき、そこには「良い質問」があったはず。

摩擦を起こして人間関係がこじれたとき、そこには「マズイ質問」があったはず。

問題解決の手がかりが得られたとき、「良い質問」がカギとなったはず。

問題をさらに混沌とさせてしまったとき、「マズイ質問」が原因だったはず。

相手が喜んであなたに付き合ってくれたとき、「良い質問」がキッカケだったはず。

相手が「怒った」程度なら、その原因はあなたの怠慢やミスのせいかもしれない。

しかし相手が「激高した」「ぶちキレた」としたら、「マズイ質問」が引き金になったことでしょう。

では、良い質問と、下手な質問の違いは、何なのでしょうか。

質問は「技術」ですから、練習でうまくなります。

文章の書き方講座で「質問」を学んで、「質問の達人」になりましょう。

※お申込みは https://fermata-cafe.com/fer/lesson/seasonal/ からどうぞ

* * *

【レッスンメニューのご案内】

  1. 共鳴発声法で楽に無理なく話せるようになりたい……声のサロン
  2. 人間関係を日に日に好転させて豊かな人生を生きたい……どんどん良くなるレッスン
  3. 言葉、意識、身体の使い方をマスターするレッスン……オンラインことば学講座

何かがうまくいかないとき、苦しくなったとき、MKCカウンセリングはあなたの味方です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA