最短で伝える技術

●「最短で伝える技術」を身につける日

新潟市やオンラインでおこなっている文章の書き方講座では、
実際に仕事で使える即効性のある技を伝えています。

たとえば、「最短で伝える技術」。

そう、今のあなたに最も必要な技術でしょう。

しっかりマスターして、週明けの仕事からさっそく活かしてくださいね。


●伝える時間は短いほど良い

しゃべりも文章も、何かを伝える(そして動いてもらう)のが目的です。

だから、自分だけでなく、必ず相手がいます。
「伝える」という行為には複数の関係者がいる、ということです。

だから、伝えるのに要する時間は、短ければ短いほど良い。
この原則は、あらゆるケースについて、当てはまります。
お友達との気楽な会話でも、です。

まずは職場を考えると、最もわかりやすいでしょう。

忙しい上司に、Aさんが「報告」をしようとします。

しかし、Aさんは「話が長い」。
つまり「伝えるのに時間がかかる」。

だから上司は、Aさんの報告を受けたくない。
余計な時間がかかるから。

それでも立場上、報告を受けないわけにはいかないから、話を聞き始める。
なかなか終わらない、延々と切れ目のないAさんの話を。

同僚たちにとっても、困った状況です。

自分だって上司に報告したいのに、Aさんの話が時間を奪ってしまうから、
上司はますます忙しくなって、落ち着いて話を聞いてくれなくなる。
イライラしている上司に話しかけたくはない。

だから、「話が長い」「端的に伝えられない」Aさんに対して、
「やれやれ」「またか」「いい加減にしてよ」という気持ちに
どうしてもなってしまうのです。

Aさんにも、「最短で伝える技術」を学ぶ機会があるといいですね。
いつかあなたが手ほどきしてあげてもいいかもしれません。


●お友達との気楽な会話なら大丈夫か

「仕事なら最短で伝えるのはわかるけど、
プライベートなら時間をかけてもいいのでは?」

「プロセスを楽しむ状況なら、最短でなくてもいいじゃないか」

と思う人もいます。

しかし、残念ながらそうもいきません。

まず第一に、関係者全員がプロセスを楽しんでいるとは限らない。

知人との電話がなかなか切れなくて困惑しているシーンを思い出せば、
「プロセスを楽しむ」が言い訳にならないと実感できるでしょう。

では、全員がプロセスを楽しんでいるのが確実なら、
長々と時間をかけてもいいか。

たとえば、二人の時間をのんびり楽しみたいデートならどうか。
「時間が長ければ長いほど幸せ」ですか?

会話が1時間より2時間のほうが、2時間より3時間のほうが幸せ~、
となんとなく思うかもしれませんが、
レストランでメニューを眺めながら「決められない理由」を1時間語られたら、
それでも「このゆったりした会話、幸せ~」と言っていられますか?

とっとと注文して、運ばれてきた料理を味わいながら、
会話の先を楽しむほうがずっと幸せでしょう。

「ゆったり楽しむ会話」であっても、瞬間瞬間を切り取れば、
「スパッと伝わるに越したことはない」のです。


●この技術でだんだん差が開いていく

文章の書き方講座では、「最短で伝える技術」を身につけて、
今までもたついていた場面で、最短で伝えてみてください。

「最短で伝える技術」は、効果が蓄積していきます。

適当に自己流でしゃべるのと、最短で伝える技術を駆使するのとでは、
半年後、1年後、3年後と、待遇の差が徐々に開いていきます。

うれしい技ですね。

「最短で伝えるだけで、こんなに差が出てくるのか」と
時間の経過とともにますます驚きますよ。

* * *

【レッスンメニューのご案内】

  1. 共鳴発声法で楽に無理なく話せるようになりたい……声のサロン
  2. 人間関係を日に日に好転させて豊かな人生を生きたい……どんどん良くなるレッスン
  3. 言葉、意識、身体の使い方をマスターするレッスン……オンラインことば学講座

何かがうまくいかないとき、苦しくなったとき、MKCカウンセリングはあなたの味方です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA